2013年10月16日水曜日

微分解析機

8月30日のブログに「これらのシミュレーションにはSchemeのstream処理が適していると思うが, まだ手が付かずにいる.」と書いた.

やっとどうやらシミュレーションが出来るようになったので, 今回はその話題である.

SICPの206ページのintegral関数のように披積分関数を遅延にするのが味噌である. SICPの例題では独立変数がdtだけだが, 微分解析機では「回す」値になにが入るかわからないので, こちらもstreamに対応させなければならない.

独立変数に方は回転角の差が必要になるので, stream-cadrからstream-carを引いたものに, 披積分関数のstream-carを掛けることになる.

まずintegratorは次のようだ.
(define (integrator delayed-integrand delayed-variable 
 initial-value)
 (define (mult-streams a b)
  (cons-stream (* (stream-car a)
            (- (stream-car (stream-cdr b)) (stream-car b)))
    (mult-streams (stream-cdr a) (stream-cdr b))))
 (define int
  (cons-stream initial-value
   (let ((integrand (force delayed-integrand))
         (variable (force delayed-variable)))
   (add-stream (mult-streams integrand variable) int))))
int)
integratorが貰う引数は遅延になっており, intの計算のなかでforceを使って強制する.

次はシミュレーションに必要な補助関数である. これらはSICPにあるものだ.
(define (scale-stream stream factor)
  (stream-map (lambda (x) (* x factor)) stream))
(define (add-streams s1 s2)
 (stream-map + s1 s2))
(define (integers-starting-from n)
 (cons-stream n (integers-starting-from (+ n 1))))
(define integers (integers-starting-from 1))
さてこれらが用意できたら, 8月14日のブログにあった関数からやってみる. ブログの図を見ながらプログラムを眺めてほしい.

最初はsin zとcos z. 独立変数はzである. zは整数のstreamで, 1/1000にして使う. sin zのπ/4, つまり45度での値をstream-refで見ることにする.
(define z (scale-stream integers 0.001))
(define sinz (integrator (delay cosz) (delay z) 0))
(define cosz (integrator (delay (scale-stream sinz -1))
  (delay z) 1.0))
(display (stream-ref sinz 785)) ;=>.7071024791302126
値としてはよさそうである.

次はez.
(define z (scale-stream integers 0.001))
(define ez (integrator (delay ez) (delay z) 1.0))
(stream-ref ez 1000) ;=>2.716923932235898
z2とz3は次のようにする.
(define z (scale-stream integers 0.001))
(define izdz (integrator (delay z) (delay z) 0))
(define z2 (scale-stream izdz 2))
(define iz2dz (integrator (delay z2) (delay z) 0))
(define z3 (scale-stream iz2dz 3))
(stream-ref z3 500) ;=>.12499950000000003
(stream-ref z2 500) ;=>.25049999999999994
0.5の3乗が0.125, 2乗が0.25ならまぁ問題はない.

tan zは多少手強いが,
(define ones (cons-stream 1 ones))
(define z (scale-stream integers 0.001))
(define tanz (integrator (delay 1+tanzsq) (delay z) 0))
(define itanzdtanz (integrator (delay tanz) (delay tanz) 0))
(define tanzsq (scale-stream itanzdtanz 2))
(define 1+tanzsq (add-streams tanzsq ones))
(stream-ref tanz 785) ;=>.9979528633948679
(stream-ref tanz (quotient 3142 6)) ;=>.5761873674775257
テストしたのはtan π/4とtan π/6で, 1/√ 3=.5773502691896258だからこれも合格である.

1/zとlogezはzを1から積分する. z=1での初期値はどちらも0である.
(define z (scale-stream integers 0.001))
(define logez (integrator (delay 1/z) (delay z) 0))
(define 1/z (integrator (delay (scale-stream 1/z -1)) 
   (delay logez) 1))
(stream-ref 1/z 500) ;=>.6664863143078377
(stream-ref logez 1718) ;=>.999948126092027
1/zの500での値は1/1.5なので0.6666.... logezの1718はloge2.718だから1でいいわけである. zの値は1からのはずだが, 回転角の差を使うから, integersで構わない.

微分解析機には結果を描画する出力装置もついているから, 次はscheme-graphicsを駆動するようなプログラムにしたい.

0 件のコメント: