ラベル パラメトロン計算機完成50年 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パラメトロン計算機完成50年 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年9月26日金曜日

パラメトロン計算機完成50年

本年(2008年)3月26日のパラメトロン計算機PC-1の完成50年記念から半年がたつ.

記念の日の講演会会場で, NIIの橋爪君たちのパラメトロン加算回路のデモがあったが, それ以外にもこの半年にはパラメトロンのニュースがいくつかあったので記録しておく.


NTTの研究所でもパラメトロンの試作をしているというニュースを読んだ.

「パラメトロン・コンピュータよ再び」NTT研が低消費の論理素子を開発 EE Times Japan 2008年6月号

長さ250μm, 幅85μm, 厚さ1.4μmの長さの両側から圧電で正弦波の力を加えると, 上下に曲がりながら振動する. それが0相, π相になるという.


9月になると, 逗子の井村さんから, パラメータ発振に成功したというメイルを貰った. 励振と発振の様子NOTらしいものが見える.

ただ加算回路までは出来ていないらしい.

パラメータ励振に興味を持つ人がいるのは嬉しいことだ.

2008年1月30日水曜日

パラメトロン計算機完成50年

2008年3月26日は,パラメトロン計算機 PC-1が東京大学物理学教室高橋研究室において完成して50年目にあたります.それを記念し,当時の関係者,利用者,PC-1に関心をお持ちの方をお誘いして,当日の午後に講演会,晩にパーティーを開催することに致しました.

この他、PC-1の回路図,ライブラリ,関係書籍の展示も計画しております.

詳細はプログラムページにあります.